講師紹介
一色 尚(いっしき たかし)先生は永年に亘り教育に携わってこられました。生徒が授業に関心を持ち、
やる気を起こす為には 教師のチョーク(知識)とトーク(話し方)、ジョーク(ユーモア)が肝要であると、
楽しく厳しい授業を進めてこられました。
今回は、やがて高齢者となる方々の為に 心をつかむお話を聞かせて下さることでしょう。
自分らしく豊かに生きる為に―――、是非ご参加ください。
講 師 :一色 尚(いっしき たかし)プロフィル
<略歴>
昭和40年4月 大阪府立佐野高等学校 社会科(日本史)教諭
61年4月 大阪府教育委員会社会教育課
平成 5年4月 大阪府立柴島(くにじま)高等学校校長
8年4月 大阪府立花園高等学校校長
11年4月 大阪府立佐野高等学校校長
15年4月 村上学園東大阪大学短期大学部勤務
19年4月 東大阪大学・東大阪大学短期大学部学長
27年4月 非常勤講師
現 在 :文筆活動・講演活動
<主な著書>
「教育は戦いである」「学校らしさの回復」「校長力」「教師力」
「学校再生 〜可能にしたものは〜」
「子育てはぶつかり稽古 〜壊れない子、壊れる子〜」など
高齢者へのお話 ―講師紹介・プロフィール―
posted by at 00:00
| Comment(0)
| 日記
高齢者へのお話(2)
綴り方と話し方のクラブ “アイ・マイ・ミー” よりお知らせ
随分秋らしくなって参りました。皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか?
さて、この度、綴り方と話し方のクラブ “アイ・マイ・ミー” では、下記の通り、「講演会」を開催致します。
さて、この度、綴り方と話し方のクラブ “アイ・マイ・ミー” では、下記の通り、「講演会」を開催致します。
テーマ ―― 煌めく人生、錆びつく人生 〜高貴高齢者へ〜 ―― 是非ご来場ください。
<ご 案 内>
日 時:平成29年10月11日(水)午後1:30〜3:30
場 所:河内長野市 千代田公民館 1F
参加費:500円
定 員:50名
●綴り方クラブ “アイ・マイ・ミー” 代表 重里 睦子
●住所 〒586-0004 河内長野市楠町西962−23
●e-mail:wa-kuri@purple.plala.or.jp /Fax 0721-56-6676
場 所:河内長野市 千代田公民館 1F
参加費:500円
定 員:50名
●綴り方クラブ “アイ・マイ・ミー” 代表 重里 睦子
●住所 〒586-0004 河内長野市楠町西962−23
●e-mail:wa-kuri@purple.plala.or.jp /Fax 0721-56-6676
<講演内容の概略>
「高貴」高齢者と言われる年齢に達した時……、
それは、自分の意思と計画で自らが選択できる生き方を可能にする時間帯でもある。
自分のこれまでを振り返り、自らに問いつづけて生きることが最も許される時であり、
その生き方によっては、充実した日々となる。
この期間こそが、その人の仕上げの人生だと思うのである。
それは、自分の意思と計画で自らが選択できる生き方を可能にする時間帯でもある。
自分のこれまでを振り返り、自らに問いつづけて生きることが最も許される時であり、
その生き方によっては、充実した日々となる。
この期間こそが、その人の仕上げの人生だと思うのである。
posted by at 00:00
| Comment(0)
| 日記
高齢者へのお話(1)
綴り方と話し方のクラブ “アイ・マイ・ミー” より「講演会」開催の話を聞きました。
テーマは「煌めく人生、錆びつく人生〜高貴高齢者へ〜」です。
―――自分らしく豊かに生きるために―――
高齢者としてこれからの生き方、心の準備等色々興味のある話を聞かせて頂けるものと思います。
詳しくは明日更新させていただきます。
テーマは「煌めく人生、錆びつく人生〜高貴高齢者へ〜」です。
―――自分らしく豊かに生きるために―――
高齢者としてこれからの生き方、心の準備等色々興味のある話を聞かせて頂けるものと思います。
詳しくは明日更新させていただきます。
posted by at 00:00
| Comment(0)
| 日記